中間報告②

勉強の中間報告、その②です。

 

とりあえず参考書を一周しました。

目標の「今週中」には到達しませんでしたが、

なんとか「今月中」には終わることができたので良しとしましょう(甘い)。

 

前回、理解に苦しむところも少なく、など偉そうなことを言っていましたが、全体を通してみると、多々ありました。。

 

特に「プログラムの作り方」に難点が多かったです。

 

おかげで、仮に基本情報技術者試験に合格できたとしても、プログラミング言語を理解できるか心配になりました。。

過去問を解くにつれて理解できたらいいなと思っております。

 

 

参考までに今回使用した参考書はこれです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4774193496/ref=s9_acsd_top_hd_bw_b26nI_c_x_1_w?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-3&pf_rd_r=GQ0TTE6CSE49S239QD13&pf_rd_t=101&pf_rd_p=ba446fda-b4aa-5512-a28b-fef33bfa9093&pf_rd_i=502776

『キタミ式 イラストIT塾 基本情報技術者』でございます。

 

この本は、試験に合格することよりも、内容を理解することに重点を置き、「なぜ、そうなるのか」を掘り下げてくれています。

 

もちろん試験に合格することも大切ですが、

エンジニアになるにあたってはそれよりも、

「基礎力」を身につけることが大事だと思っているので、この参考書を選びました。

おかげで、暗記にならずに理解しながら進めることができました。

今後は、過去問を解きながら理解を深めて行きたいと考えています。

 

最後に

相変わらず、文章が下手くそですが、その克服も兼ねてこのブログを書いておりますので、どうかお付き合い願えれば幸いです。よろしくお願い致します。

 

基本情報技術者試験の勉強を始める

こんにちは。久しぶりの投稿です。

突然ブログを再開した理由はタイトルにあります。

 

そう、資格の勉強を開始したからです。

 

ただ勉強してインプットするのでなく、せっかくなのでブログという形でアウトプットできたらなと思い再開しました。

多分不定期になると思うでのすが、勉強して感じたことや得た知識をまとめるのに役立てられたらなと思っています。

 

この「基本情報技術者」という資格ですが、一応国家資格で合格率も25%なのでそこそこ難関です。ただ、エンジニアと名乗る以上は持っていなければいけない最低限のものらしいです。

四月と十月の年2回試験日があります。会社からは十月に取れれば十分と言われたのですが、エンジニアとして社会人をスタートすると決めた以上四月の取得を目指して頑張りたいと思います。

 

参考書などはネットで調べて自費で購入しました。多分会社の方でも支給がありますが5月かららしいので、諦めました。合格できた場合は報奨金があるそうなので別にいいかなと。

 

働いてもいない身でこんなことを言うのなんですが、

仕事で必要なものは少し無理をしてでもお金をかけるべき

だと思っています。

 

ですので、これから一流のエンジニアになるためにお金をかけるべきところはお金をかけていこうかなと、そう思いました。

 

本日の締めに、、

 

まだ学生なので、もちろん遊びます。

一人で国内旅行しようかなと思っています。将来住んでみたい場所ができるかもしれませんし。

 

一人で海外も行けたらなーなんて夢見ていますが、それは難しそうかな、、

 

 

残りの大学生活について本気で考えてみた

こんにちは!小言です。初めてブログを書くので拙い文章ですがこれから上達するはずなので優しい目で見てください、、、
 
まずは簡単な自己紹介をし、その後に書き始めた経緯を説明致します。
 私は現在、都内の私立大学に通う大学四年生です。専攻は一応メディア社会学でしたが、それよりもインターネットやハイテク企業について学んでいる時が一番楽しかったので就職先にはIT企業を選びました。このブログでは業界の動向についても触れていきたいと考えています。
 好きなものはクルマとApple製品。本日ちょうど、トヨタ2000GT誕生50周年記念イベントがあったのですが、別の用事が出来てしまい行けませんでした、、、。「結婚できない男」という阿部寛主演の好きなドラマがあるのですが、それに登場するライバル役の「金田」の愛車でもあります(このドラマはある事情により再放送されないのが残念です)。
あとはApple製品。プロダクトが好きなのかもしれないですね。このブログも最近購入したiPad Proで書いています。非常に書き心地がいいです。
 
 さて、自己紹介はこのへんにして、ブログを書き始めた経緯の説明に移ります。
 単刀直入に言いますがそれは、

「大学生活残りの時間で何ができるのか」

を真剣に考え始めたからです。
本日が2017/09/24、社会人生活が始まる2018/04/01まで約6ヶ月。
膨大な時間です。
私は単位も習得済みで、卒論もないので、時間が本当に有り余っています。ですが、就職活動が終わってからの時間を私はバイトばかりに費やしてきました。しかも最近まで新しくバイトを始めようとしていました。なんとなく卒業旅行に行くことは決まっていたので、その費用を稼ぐためです。とりあえずデバックが面白そうだからそういった関係のバイト先を探していました。しかし、そんなとき、ある考えが私の脳裏に浮かびました。
それは、

「おれ、残りの大学生活、こんなんでいいのか?」

一生に一度の大学生活。。。社会人では二度と訪れない莫大な時間。。。
答えはもちろんNoです。
言わずもがなバイトしてお金を稼ぐのは大切ですが、それよりも大学生活でしか得られない経験をすることの方がはるかに大事です。
そこで、まずはこんなリストを作りました。

f:id:kogotonote:20170924222431j:plain

 
名付けて「残りの大学生活やりたいことリスト」・・・そのまんまですね笑
とりあえず頭に浮かんだやりたいことをリストアップしました。今後まだまだ増えていくとは思いますが今はこんな感じです。
 
今日は第一弾「ブログで情報発信」をやってみました(順番めちゃくちゃですが気にせず)。
そしてこれからは私、小言が残りの大学生活でやりたいことをやり、その過程で思ったことをこのブログに書き残していきます。
興味がある方はぜひお付き合いくださいませ。どうぞ宜しくお願い致します!

 

P.S.改めて見返すと文章がひどいですが、本当に私は上達していくのだろうか。。。その過程もお楽しみに。。。